よくある質問
投資信託の分配金額・利回りは、過去の分配金を元に計算しています。
そのため、設定日から1年未満の投資信託は、分配金のデータが少ないため、分配金額や利回りが低く表示される場合があります。
投資信託のデータは翌日の早朝に更新されます。
すべての投資信託で基準価格が出揃うのが深夜から早朝にかけてのため、それ以降にデータが更新されます。
連続増配年数と非減配年数は配当推移グラフのデータを基に毎月8日頃に更新されます。
2010年以前から連続増配年数や非減配年数が続いている銘柄は、自動で更新されることはありません。
間違っている場合はお手数ですが、根拠となるデータと共に各種お問い合わせからご連絡ください。
無料会員としてのセッションが継続していると考えられます。
そのため一度ログアウトして、もう一度ログインをお願いいたします。
【iPhone】
ホーム画面にWebサイトのアイコンを追加する
【android】
ホーム画面に追加
領収書またはインボイス対応の領収書の発行は行っておりません。
ご利用金額については利用元のクレジットカード明細をご確認いただくようお願いいたします。
何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
A. 配当ナビでは決済代行会社を利用しており、配当ナビではクレジットカード情報を保持しておりません。
決済代行会社でクレジットカード情報を保持して決済を行います。
決済代行会社はセキュリティ専門機関とも密に連携し、セキュリティプラクティスがクレジットカード業界の要求水準を満たしていることを検証しています。 PCI DSS Version 4.0 Level 1 Service Provider です。
PCI DSS (Payment Card Industry Data Security Standard) は、購入者のクレジットカード情報を安全に守るため、Visa、MasterCard、JCB、American Express、Discoverの国際カードブランド5社によって共同で策定されたカード情報保護に関する国際基準です。 全12に大別される要件にわたる多方面から情報の不正取得を防止する方法論が定められています。
以下は使用している決済代行会社のセキュリティ要件です。
データセンターならびにネットワークのセキュリティについて
Amazon Web Services (AWS) 上で稼働しています。インフラは、機能・要件ごとに厳格なファイアウォールとアクセス制御の元、運用されています。定期的に内部・外部のネットワークスキャン、サードパーティによるペネトレーションテストを実施しており、高いレベルのセキュリティを保っています。
暗号化について
HTTPS通信する際は、APIや購入者向け機能を含む全機能についてTLSv1.2以上による暗号化を必須としています。クレジットカード情報は業界標準のアルゴリズムで暗号化され、PCI DSSに準拠した適切な取扱いが行われています。
A. 銘柄の配当利回りの更新タイミングはデータ配信元に依存しており、いつ更新されるか公表されておりません。
ですが、過去の傾向を見ると遅くても一ヶ月程度で更新されるかと思われます。
気長にお待ちいただければと思います。
A. 配当支払月は順次追加しております。X(Twitter)からお問い合わせいただければ優先して対応いたします。
A. 保有銘柄数等は自動で調整されません。分割後の保有銘柄数等を手動またはCSVをアップロードして修正してください。
A.簿価利回りですが「取得時価格に対する配当利回り」となります。
例
取得額=500円
現在価格=600円
配当金=24円
この場合、
簿価利回り=24円÷500円=4.8%
配当利回り=24円÷600円=4.0%
となります。
A.【v5】配当ナビ 銘柄一括アップロードのスプレッドシートを複製して利用することで、保有銘柄を一括登録することができます。 マネーフォワードからデータを流用する場合は、
1.「マネーフォワード貼り付け用」タブにデータを貼り付け
2.「マネーフォワード保有銘柄」タブからCSVをダウンロード
をしてご利用ください。
詳細な説明はこちらをご覧ください。
A.ダッシュボードの上部にある年間配当金額などの各集計値をクリックすると、非表示にすることができます。
A. 会社から配当金予想が出ていない銘柄については過去の配当金実績を元に合計配当金額を計算しています。配当金予想も過去の配当実績もデータが配信されていない場合は配当金が表示されません。
A. ETF,REITと米国株については現在対応しておりません。現在は日本個別株(東京証券取引所に上場の個別銘柄)のみの対応となります。
A. 東京証券取引所以外に上場の銘柄(米国株や地方証券取引所の上場企業)やETF,REITは対象外となっております。
A. 株価や配当利回りなどの情報は、データ配信元の規約により表示できません。
A. プランページでフリープランを選択してください。無料期限内であれば課金は発生しません。
A. 以下の点をご確認ください。
① 有料プランの加入ができているか
② メール設定 > メール送信 がONになっているか
③ アカウントのアドレスと違うアドレスに送る場合、メール設定 >メールアドレス が正しいか
④ メール設定 > 各種項目 が最低1つはONになっているか
⑤ 迷惑メールフォルダに入っていないか
A. 景気感応度は業種により分類されています。
・景気敏感業種
鉱業、建設、繊維製品、石油・石炭、ゴム製品、ガラス土石、機械、電気機器、輸送用機器、精密機器、鉄鋼、非鉄金属、化学、海運、空運、卸売、銀行、証券・先物、その他
・ディフェンシブ業種
水産・農林、食料品、パルプ・紙、医薬品、金属製品、その他製品、電気・ガス、陸運、倉庫・運輸、情報通信、小売、保険、不動産、サービス
銘柄ごとに「景気敏感」「ディフェンシブ」のタグを付けて分析することもできます。