お知らせ

機能追加やデータ修正に関するお知らせはXで行いますので、今後はぜひ配当ナビのXアカウントをフォローしてください。

ランキングページの「検索銘柄ランキング」から選択して検索数の多い銘柄ランキングを表示できます。

スクリーニングページは安定的なサービス提供が難しいため、非公開としました。

ランキングページの「閲覧銘柄ランキング」から選択して閲覧数の多い銘柄ランキングを表示できます。

ランキングページの「業種」から選択して業種別の保有者割合ランキングを表示できます。

銘柄の保有者数でランキングしたコンテンツを追加しました。

ダッシュボードの評価額、年間配当金(税引前)、年間配当金(税引後)のXアイコンから表示内容をポストできるようにしました。

「ブラウザのホーム画面への追加して、アプリのように使いたい」についての回答を追加しました。

権利月、配当月の月の並びがバラバラでしたが、並び順を統一して見やすくしました。

SPF/DKIM/DMARCに対応し、メールの信頼性を向上しました。

グラフの画像をダウンロードしたり、スクショする手間を省けます。

ダウンロードしたグラフの画像を拡大して、細部まで確認できるようになります。

株式分割に伴い、修正があった一株あたり配当金やEPSデータなどのデータを修正しました。

2897 日清食品HD、4921 ファンケル、6315 TOWA、6857 アドバンテスト、7735 SCREENHDに権利確定月、配当金支払月を追加しました。

ウォッチリスト、保有銘柄等で表示される銘柄は10件表示のページ送りに変更しました。

従来の初期表示は100件でしたが、すべての銘柄を表示するように変更しました。

ウォッチリストなどの銘柄一覧などから銘柄詳細ページへ遷移するときは銘柄詳細ページは別ウィンドウで表示されます。

ウォッチリストの一覧で株価、PER、PBRの目標値との乖離を確認できます。

受取配当金管理ページでは受取配当金の管理・分析を行うことができます。

連続増配年数、非減配年数、各種評価スコアを追加しました。

銘柄ページで「銘柄比較」をクリックすると、有料プランの機能として銘柄を比較できます。

ウォッチリストの一覧で「グラフで比較」をクリックすると、グラフで比較できます。

保有銘柄の一覧で「グラフで比較」をクリックすると、グラフで比較できます。

有料会員の方は、他のユーザーのスクリーニング条件をランダムで閲覧・使用することができます。

銘柄ページで営業利益直近成長率,営業利益3年平均成長率,営業利益5年平均成長率,営業利益10年平均成長率を確認できます。

有料会員の方は、銘柄分析 > 数値帯別ユーザー割合で配当利回り目標値や取得単価などの数値帯別ユーザー割合を確認できます。

有料会員の方は、保有銘柄で目標値と他ユーザーの取得単価、評価損益率、簿価利回りを比較できるようにしました。

有料会員の方は、ウォッチリストで目標値と他ユーザーの取得単価、評価損益率、簿価利回りを比較できるようにしました。

有料会員の方は、目標値の平均値、中央値を目標値設定画面で表示するようにしました。

バウンスメールなど送信先メールアドレスに問題がある場合、自動的に配信停止をします。

80銘柄ごとにメールを送信するように変更しました。

銘柄一覧を並び替えた状態を新しく保存した場合、横幅の状態も保存れます。

権利確定月と配当支払月で銘柄をスクリーニングできるようになりました。

株式分割や配当支払月についての項目を追加しました。

一覧でのタグ検索はPCとスマホ両方に対応しています。

営業利益CAGR、営業利益CAGR(3年)、営業利益CAGR(5年)、営業利益CAGR(10年)をスクリーニング条件に追加しました。

保有銘柄とウォッチリストの備考は共通です。

PCの保有銘柄一覧で評価損益と評価損益率を分けて表示するようにしました。

各種平均成長率でスクリーニングできるように検索条件に追加しました。

銘柄詳細画面に以下の成長率を追加しました。
・売上直近成長率
・売上3年平均成長率
・売上5年平均成長率
・売上10年平均成長率
・配当金直近成長率
・配当金3年平均成長率
・配当金5年平均成長率
・配当金10年平均成長率

銘柄詳細画面に以下のグラフを追加しました。
・業績推移(営業利益)
・業績推移(純利益)
・配当推移
・財務状況推移(純資産・負債・自己資本比率)
・キャッシュフロー推移
・利益剰余金と現金同等物の推移」

また、権利確定月と配当支払月も追加しました。

ダッシュボードの各グラフタイトルにあるツイートボタンからツイートできるようにしました。グラフの内容に合わせて、自動的にツイート内容が入ります。

ダッシュボードと柄構成比ページに利回り帯別構成比(評価額)、ウォッチリストの構成比ページに利回り帯別構成比(銘柄数)を追加しました。

ダッシュボードと配当金構成比ページに利回り帯別構成比(配当金)を追加しました。

ウォッチリストで銘柄ごとに簿価利回り、権利確定月、配当金支払月を確認できるようにしました。

ダッシュボードの配当金支払月のグラフ内の配当金額と縦軸の値を非表示にすることができます。

保有銘柄を手動で登録する際に、NISA口座の保有銘柄も選べるようにしました。

マネーフォワードから保有銘柄データを配当ナビにアップロードする方法をワードプレスの記事で詳細に説明しました。
ぜひご覧ください。

ダッシュボードにある評価額などの集計値をクリックすると、非表示にすることができます。

ダッシュボードにある評価額などの集計値をクリックすると、非表示にすることができます。

・取得単価と簿価利回りを追加しました。
・表を用いて目標到達項目を見やすくしました。

・検索条件の保存機能
・検索条件をすべてクリアする機能

・保有銘柄の並び替えの保存機能
・スクリーニングの検索結果の銘柄の並び替えの保存機能

・「タグ」の実装 →ユーザー独自のカテゴリ分けで分析が可能に!
→「企業別」に景気感応度の分類分けも!
・ウォッチリストの「条件保存」機能
→ウォッチリストの検索・並び替え条件の保存が可能に!
→よく使う設定をいつでも呼び出せるようになります!

評価グラフが見やすくなりました!

・ダッシュボード画面を追加
・権利確定月を追加
・配当金支払い月を追加
・送信先を「Gmail」以外に設定できるように追加
・よくある質問ページを追加(よく頂く問い合わせを随時追加予定)

MoneyForward MEからの受入フォーマットに対応しました。
また、NISA口座の登録にも対応しました。

「配当ナビ」はあなたにとって最適なポートフォリオ構築をサポートするサービスです。
無料プランでも十分にご利用いただけますが、有料プランではより詳細な情報をご覧いただけます。詳しくはこちらをご覧ください。